Googleで検索すると、ファーマヘンプに出るサジェッションワードは、規制と効果。
これに伴い、表示されるのは厚生労働省マトリのページ。 この仕打ちは一生続くのか???
以前からファーマヘンプの商品は違法なんじゃないかという記事も目にしたこともある。 実際に違法だったら、現在も販売できていないし、規制されるくらい効果が高い? なんて噂もあるくらい。 正直今までに2回ほど厚生労働省からTHCの含有量の件で注意された。 でも1回も今後は販売してはいけないとは言われたことがない。そう脱法成分ではないので、故意的に入れない限り注意と、自主回収のみで済むと思います。
この度、THCが見事に麻薬してされたお陰で、医療での使用ならOKみたいな流れもきている。 CBD製品全般に、規制が入ったのでファーマヘンプに限ったことではない。
ここで考えていただきたい、今までは大麻取締法という法律で規制されていたものが、麻薬指定になりモルヒネやオピオイドなどの、鎮痛麻薬成分の仲間入りを果たしたという訳で僕からすれば大出世。 日本ではTHCは悪、CBDは善みたいな風潮があるけど、世界的な常識からすれば全くの間違えで、THCにだって専用の役割が存在します。 これを医療でやるから一旦は、規制厳しくして医者だけが扱えるようにしたいのかな。
効果効能があるものは、健康食品としては認めず、それなら医療でやりましょうというのが彼らの論理。 今後はTHCの医療使用、規制が行われて行くのでしょうか? 本来、植物で簡単に摂取できるものを規制をかけ、自分たちの利権構造に取り込もうとするやり方も彼ららしいいです。 初めは業者に走らせて、ある程度市場が形成されたら自分たちが入ってきて規制する。 効果がないものにここまではやらないので、よほどCBDやTHCの普及を恐れているのが伝わってくる。
今回日本で広がっているTHCの規制値は、世界的に見ても類を見ない数値。 もちろんメディカル的に見て純度の高いCBDは需要はある、しかし総合的にみて商品的な価値があるのは、全ての成分が含まれるフルスペクトラムだと言い続けてきた。
厚生労働省でもなく、僕ら業者でもなく、実際に使用する人にとっては製品のポテンシャルがかなり削られた結果になったことが非常に残念だ。 基準値に合った製品は作ることはできるが、本当にやりたいことではない。 僕がみたかったのは、安定した売り上げよりもCBDで起こる奇跡だった。 だからそれが今回の規制によって、ここまでダメージを受けた。
薬事法も医療を守るだけのために存在しているように見える。医療では言えることが僕らでは言えない。 愛ちゃんの件のような事実ですら、ブログに載せると規制が入る。 毎年、30万人以上がなくなっている癌、この癌をここまで減らすことのできない医者の言うことをここまで信じている人が多いのは本当に驚く。 ワクチンの件も然り、あまり言うと怒られそうなので、これを指導しているのが厚生労働省。 ちなみに彼らは、6000億円以上のワクチンを無断で破棄しました。
この事実を考えれば、誰が本当のことを言っているかは一目瞭然。これからは自分の考えで行動していかないと、国などは守ってくれないと言うことです。口では国民の健康的なことは言っていますが、彼らが気にしているのは自分たちの利権と、国民の不健康くらいかな。 そううれば自分たちの薬がどんどん売れていきますから。
麻という植物を絞り出したオイルで、健康になってしまうと自分たちの利権が減っていきますので、それだけを食い止めたいという焦りも感じます。財務省と同じように厚生労働省も、国民第一主義ではないことがここ数年で浮き彫りになりました。 同じ日本人?なのかはわかりませんが、本当に不条理な世の中です。 そんな人たちが国の中枢で動かしていると思いうと、本当に残念です。
CBDやTHCの可能性は世界的に広がっています。それに逆行するかのように進んでいる日本が本当に心配です。今回の規制は5年後に見直されると言われています、先ほども言ったように基準値に合う製品を作ることは可能です。でも奇跡は起こりにくくなってしまっています。 奇跡を起こしたい人は相談ください。